Behavior Change

Behavior Change

”Behavior Change”は『行動変容』という意味です。人生を楽しむ為には健康でいることが大切です。自分の身体と向き合い、あなたの行動を変えるきっかけになればと思っています。

# 20 善玉菌と悪玉菌と「日和見菌」

腸内細菌は3種類に分類される

「善玉菌」や「悪玉菌」はよく聞くフレーズです。
しかし、腸内に最も多く存在するのは「日和見菌」と呼ばれる細菌達です。
腸内細菌が乱れた状態とは、この日和見菌のバランスが関わっています。
健康的な人の腸内細菌のバランスは

善玉菌(20%)悪玉菌(10%)日和見菌(70%)

と言われています。
簡単に説明すると

カラダに良い影響を与える酵素を作るのが「善玉菌」

カラダに悪い影響を与える酵素を作るのが「悪玉菌」

どちらにも属さない菌が「日和見菌」

※多くの人が興味を持っていると思われるこの酵素については後日詳しく説明します。

 

善玉菌 < 悪玉菌 = 腸内環境のバランスの乱れ


ですが、純粋に悪玉菌が増加するのではなく、腸内に最も多く存在する「日和見菌」が
普段は悪性ではないにもかかわらず、悪玉菌が活発になると一緒になって悪さをしてしまいます。

では、なぜ人のカラダはこの害のある悪玉菌を排除しないのかというと、コレラ菌や サルモネラ菌などの強力な菌が体内に侵入したときは、この悪玉菌がこれらの菌を排除してくれるからなんですね。なので、上記の腸内環境のバランスを保つことが重要になってきます。

具体的には、悪玉菌が優勢になってくると硫化水素アンモニアインドールアミンなどの様々な(毒)ガスが腸内で作られ、これがガン、動脈硬化、糖尿病、腎不全、 心筋梗塞、脳血管障害、アレルギーなど多くの病気の引き金になっていることが分かっています。

 

f:id:alucky_yuya72:20180901214548j:plain

 

次回はどのような食事や生活をすれば、腸内環境の悪化を防ぐことができるのかをお話したいと思います。

 

 

Let's take a step to change your behavior now !